たぬきねこ

辞書サイトご紹介

2016/10/13 (Thu) 09:34:22
前にアップした記事に少し書き加えました。

****************

インターネットが発達して、無料で使える辞書のサイトが充実してきました。
ご紹介するのはごくごく基本的なサイトばかりですので、他にいろいろご自分でお探しください。
なかには間違った情報が載っていることもあるので、お気をつけください。

◎英辞郎: http://www.alc.co.jp/
◎ Weblio(ライフサイエンス辞典)
http://ejje.weblio.jp/
◎コトバンク http://kotobank.jp/
◎英英辞典 http://www.merriam-webster.com/
◎読み方辞典(視覚障害者のための音訳をされている方が作られたサイトで、難読漢字や記号の読み方が調べられます)
http://hiramatu-hifuka.com/onyak/onyindx.html
◎英語のゆずりん(英語の勉強に役立つリンク集)
http://homepage2.nifty.com/KADO/links.htm

一般的な事典がわりに
◎グーグル 
https://www.google.co.jp/
◎Wikipedia
(英語)https://en.wikipedia.org/wiki/Main_Page
(日本語)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

※上記のWeblioには類語辞典も入ってます。
http://thesaurus.weblio.jp/

類語辞典を上手に使うと翻訳力がアップします。
たとえば、 oftenを「ときどき」や「しばしば」と訳しがちですが、違う言い方をしてみたい場合は類語辞典で「ときどき」を調べてみましょう。

往往 ・ 往々にして ・ 随時 ・ 間間 ・ 間々 ・ 時折り ・ 折々 ・ 往々 ・ 時として ・ 時に ・ 折節 ・ 寄り寄り ・ おりおり
・ まま ・ 寄々 ・ 往々 ・ 時偶 ・ 時たま ・ ちらちら ・ ときおり ・ ちょこちょこ ・ ちょいちょい ・ ちらほら ・ ちょくちょく ・ 寄り寄り ・ おりおり

などが出てきます。
念のために選んだ言葉をもう一度辞書で調べてみるほうがいいです。
(例えば「往々にして」をウエブリオの和英辞典で引くとoftenも出てくるのでOK)



Pass :
たぬきねこ

Re:辞書サイトご紹介

2019/10/08 (Tue) 16:42:52
アップします
Pass :
Name
Mail
URL
icon
99
Pass
*編集・削除用(任意:英数字4~8文字)
Subject
絵文字
画像添付
[ e:349][ e:442][ e:446][ e:454][ e:456][ e:786][ e:451][ s:472D][ s:472E][ s:4731]
[ e:731][ e:732][ s:4740][ s:4741][ e:51][ e:265][ e:266][ e:262][ s:4F4F][ s:453D]
[ s:4F34][ s:4532][ s:4F32][ e:45][ e:219][ s:4F62][ s:4540][ s:4763][ s:4766][ s:4767]
[ s:476A][ s:4769][ s:476B][ s:4768] [ s:476C][ s:476D][ s:4538][ s:504E][ s:473E][ s:473D]
[ s:4F2D][ s:512B][ s:5151][ s:4526][ s:4528][ s:452B][ s:4775][ s:453C][ s:453A][ s:453B]