先日「シニア女性映画祭」プロジェクトの活動をされている皆様とお会いしました。
毎年、豊中市の男女共同参画推進センター「すてっぷ」で上映会を開かれ、海外でも上映会を主催されるなど活躍をされています。
(詳細はurlをご覧ください)
お会いしたメンバーの方々がさまざまな経緯を乗り越え、生き生きと活動をされているご様子が伝わり、意志を共にする仲間たちと何か打ち込めることがあるのは素晴らしいね、羨ましいなと、一緒に参加したSさんと語り合いました。
今年の映画祭上映作品のひとつが原題"Under Cover"という。オーストラリアのホームレスに陥った女性たちのドキュメンタリーです。
https://www.undercoverdocumentary.com/
https://www.imdb.com/title/tt11852794/
「すてっぷ」での上映は今年11月16日(土)とのことです。
今年の春、映画祭の方から私たちの翻訳勉強会に字幕翻訳をやってみませんかと声をかけていただいたのがきっかけで、3名が参加することになり、約1時間ほどの訳に取り組みました。詳細は省きますがめちゃくちゃ難しかったです。
いろいろ見当違いの訳や同じ語彙の使いまわしなど、沢山ご迷惑をおかけしましたが、シニア女性映画祭の皆さまは温かく励ましてくださいました。得難い経験をさせていただきましたこと感謝申し上げます。皆さまのますますのご活躍をお祈り申し上げます。